こんにちは。

いきなり佐渡汽船のときわ丸であるが、出港時、私を追い越していった。
漁もなく右往左往して、佐渡海峡に電気を点けてみたりした。
結果は、初日に水揚げがあったが、翌日は、たったの3個。
もう嫌になった。
今のところ、九州から北海道まで、昨年よりもまた悪い大不漁。
3個獲った日の単価は、25入れが9000円、込みが7000円。
夏では、ありえない単価である。
佐渡でさえ、いろんな魚が不漁だという。
いるのは、まぐろとふぐばっかり。
ある人が私と同じようなことを言っていた。
まぐろの過保護により、他の魚がまぐろの餌となって、まぐろ以外の魚類資源が減ると。
普通の人は、そういう考えを持つ。
持たないのは、水産庁ぐらいのものだろう。
水産庁は無能だ。
腰、右ひざ、左ひじが痛く、佐渡の温泉に行って、湯につかりながら、ひざとひじを動かしている。
たぶん、来年は日本海へ来ないと思う。
posted by T.Sasaki at 14:21|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|