日本の漁業が崩壊する本当の理由 片野歩

世界中で魚類資源が増えているのに、日本だけが減っている。
この現実を、恥ずかしいと思うべきである。

日本の漁業が崩壊する本当の理由.jpg

すべての漁協組合長、理事、参事、そして、任意の漁業団体の会長以下すべての役員たちは、この本を読むべきだ。
読みたくないならば、「日本の漁師は大バカものだ」を参照すること。
これを認識できないならば、役職に就く資格はない!

2023年01月19日

令和5年新年おめでとう

謹んで新春のお慶びを申し上げます。
ではなくて、寒中お見舞い申し上げます(笑)。

今年は、元旦が一番暖かいというので、元旦から仕事をしていました。
何をやっていたか、というと、ソーラーパネルの架台設計をミスってしまい、FRPの仕事。

ソーラーパネルの架台.JPG

架台を取り付ける前に、プラで作ったアングルを屋根の固定し、それに架台をボルト止めしようとしましたが、架台を固定してしまうと、ソーラーパネルを取り付けることができない構造になっているのです、パネルのほうが。
だから、パネルを架台に取り付けてから、屋根にビスを打ち込む設計に変更。

ソーラーパネルの仕様は、「高浜最後の廃墟の復興」のものと同じで、パネルの内側からボルトを差し込む構造なので、架台の条件は、内側にボルトを差し込むスペースを必要とします。
したがって、屋根に平らに置く場合、非常に無理があります。

できあがりが、これ。

倉庫のソーラーパネル.JPG

これで、この倉庫の照明その他の電気を、東北電力に頼ることがなくなりました。
停電しても、平気です。
気休めですがね。

車でも船でも、お古のバッテリー、大事にしてください。
使えるヤツなら、十分使えます。

posted by T.Sasaki at 19:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック