こんばんは。
ついに、やった。
「
不要かもしれないキングストンボックス」を、スパッと切り落とした。
私はFRPの粉だらけになり、肺の中に、思いっきりマイクロプラスチックを吸い込んだ(笑)。

何も引っ掛からなければ、これでいいと思う。
新造の時は、亜鉛が付かないキングストンだけだった。
取り舵側は、新造の時から亜鉛は付いていて、ボックスも付いていた。
亜鉛の腐り方を見て、取り舵側も取ろうかな。
今や、バウスラスタにも、平気で船底塗料を塗っている。
以前は、真面目にビニール袋をかぶせて塗らなかったが、面倒くさいので、ここ近年は塗っている。
良いのか悪いのか、わからない。

プロペラ亜鉛は、ダブル。
二つも付ければ、新品のほうが少しは長持ちするかと。
古いほうが残っているときもあるし、ない時もある。
他船の真似。
posted by T.Sasaki at 20:19|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
漁船設備
|

|