日本の漁業が崩壊する本当の理由 片野歩

世界中で魚類資源が増えているのに、日本だけが減っている。
この現実を、恥ずかしいと思うべきである。

日本の漁業が崩壊する本当の理由.jpg

すべての漁協組合長、理事、参事、そして、任意の漁業団体の会長以下すべての役員たちは、この本を読むべきだ。
読みたくないならば、「日本の漁師は大バカものだ」を参照すること。
これを認識できないならば、役職に就く資格はない!

2021年10月15日

LED船尾灯

ふたたび、こんにちは。

船尾灯がいよいよダメになって、交換することにした。
どうせならLEDにしようということで注文したら、納品が2か月もかかった。
受注生産らしい。
しかし、2か月なんて、あんまりだ。
2か月間、船尾灯の代用として、投光器を点けていた。

LED船尾灯.JPG

LED船尾灯2.JPG

従来のマスト灯や航海灯は、よく球切れを起こし、一箱なくなるのにあまり時間がかからない。
これにLED球も取り付けることは可能なのだが、定期検査などでは、LED球は許可されない。
純粋なLED航海灯などでないと、許可されないのである。
しかし、こんなに納品に時間がかかるのなら、LED球を許可してもらいたいものである。
もちろん、もう少し、明るいLED球で。
posted by T.Sasaki at 09:59| Comment(0) | 漁船設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。