日本の漁業が崩壊する本当の理由 片野歩

世界中で魚類資源が増えているのに、日本だけが減っている。
この現実を、恥ずかしいと思うべきである。

日本の漁業が崩壊する本当の理由.jpg

すべての漁協組合長、理事、参事、そして、任意の漁業団体の会長以下すべての役員たちは、この本を読むべきだ。
読みたくないならば、「日本の漁師は大バカものだ」を参照すること。
これを認識できないならば、役職に就く資格はない!

2020年10月29日

真野鶴 純米大吟醸原酒

こんにちは。

暇なので、割れたまな板を修理することになった。

壊れたまな板.JPG

ちょうつがい方式にする。

壊れたまな板2.JPG

折りたためるし。

壊れたまな板3.JPG

いかの刺身を切るくらいはできる。

壊れたまな板4.JPG

刺身は、私の係。
何でもできそうな乗組員であるが、どの魚の刺身も私のほうが早いし上手い。
と思う。



ここ佐渡で、ちょっとしたいか釣り県外船の会議があり、その場で、「少しは、ここにおカネを落としていかないと」と言った手前、買った佐渡牛乳。

佐渡牛乳.JPG

そして、先日発売されたばっかりの真野鶴。

真野鶴とまる.JPG

まる、の方は、昨夜帰ってきてから、乗組員にコップ2杯いただいたから、倍返し(10倍返しくらいになる)プレゼント。
一方のこの真野鶴は、プラチナ賞受賞作品である。
せっかくの地酒に、カネを落とす。

https://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20201020575980.html(「新潟日報モア」)


(これが飲んだら美味しい。友だちのために2本追加。)
posted by T.Sasaki at 16:13| Comment(0) | うまいもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。