日本の漁業が崩壊する本当の理由 片野歩

世界中で魚類資源が増えているのに、日本だけが減っている。
この現実を、恥ずかしいと思うべきである。

日本の漁業が崩壊する本当の理由.jpg

すべての漁協組合長、理事、参事、そして、任意の漁業団体の会長以下すべての役員たちは、この本を読むべきだ。
読みたくないならば、「日本の漁師は大バカものだ」を参照すること。
これを認識できないならば、役職に就く資格はない!

2020年07月12日

絶景

ふたたび、こんにちは。

先日、レンタカーを借りて、ドライブに行ってきた。
借りるからには、一回勝負にいろいろな用を足す。
この島のD親分には、かなりお世話になっているから、そのお礼も兼ねて。

その前に、柏崎沖へ漁をしに行ったときである(この時は、ダメだった)。
姫崎と赤泊の間に、「岩首棚田」というところがある。
これが、海上から肉眼で見えた。

岩首棚田.JPG


左側のほうの山の中腹を拡大すれば、段々の田んぼが見える。
棚田なんて、肉眼で見たこともないので、行ってきた。
山を登っていく途中に、「養老の滝」というのがあって、居酒屋の名前だなあ、と思いながら見てきた。

養老の滝.JPG

ただの滝だった。
そこから、もっと山を登っていき、いよいよ棚田の中の道路を走っていると、農作業をしている人たちがいて、展望台まで到着。
絶景。

岩首棚田2.JPG

写真では大したことのない風景であるが、自分の目で見れば、絶景だ。
世界農業遺産の一部であり、一応、観光スポットになっている。

https://niigata-kankou.or.jp/experience/14990(「新潟観光ナビ」)

ただ、売店とか、そんなものは何もないから、「勝手に見ていってよ」という場所である。
これでいい。
posted by T.Sasaki at 16:29| Comment(0) | 観光・絶景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。