さらに、再び。
これ、のどが黒いから、のどぐろ。

これが、またまた安い。
とろ箱入れにして、ヒジョーに高くても、1500円。
安いときには、500円。
バカくさいから、最近は、すべて分けて、食べることにした。
今まで、背割りにして、干して焼いて食べていたが、小さいから、どうしても食べしろが少ない。
そこで、試しに、刺身にして食べてみた。
新潟で、のどぐろの寿司があるくらいだから。
美味しい。
釣り舟のU丸に聞いたら、寝かせたほうが、もっと美味しいらしいが、私は、もう我慢できずに食べてしまった。

横にあるのが、どんこのはたきのみそ味とコップ(笑)。
上にあるのが、背割りの塩水漬け。
U丸の話では、日本海で獲れるのどぐろとは、魚種が違うそうだ。
日本海のものは、アカムツ、というらしい。
私は、よくわからない。
ただ、宮古魚市場では、のどぐろ、と書いている。
本当の名前は知らない。
うまいものの話題ついでに、もう一つ。
昨年暮れに、「
幸せのサバ」を少し獲ったが、非常に後悔している。
冷凍しておいたサバは、味が落ちていた。
脂の乗った魚は、ちゃんと真空パックにしないと、すぐに美味しくなくなるそうだ。
塩味とみりん漬けの2種類の干したサバも、同じように、裸のまま冷凍しておいたら、これも味が落ちていた。
反省。
今度獲ったら、酸素を遮断して、冷凍してみる。
posted by T.Sasaki at 21:18|
Comment(0)
|
うまいもの
|

|