日本の漁業が崩壊する本当の理由 片野歩

世界中で魚類資源が増えているのに、日本だけが減っている。
この現実を、恥ずかしいと思うべきである。

日本の漁業が崩壊する本当の理由.jpg

すべての漁協組合長、理事、参事、そして、任意の漁業団体の会長以下すべての役員たちは、この本を読むべきだ。
読みたくないならば、「日本の漁師は大バカものだ」を参照すること。
これを認識できないならば、役職に就く資格はない!

2017年02月02日

トランプ大統領はもしかして・・・・

こんばんは。

「トランプ大統領はもしかして、脳みそが少し足りないのではないのか?」と思う人は、私だけではないだろう。
移民の制限まではいいが、特定の外国人の入国まで阻止するとは、ビックリものだ。
テロリストなどというのは、恐らくは、国籍変更など、たやすいものと思われる。
世界中を騒がせるほとのメリットは、きっとない。

日本たたきも始まった。
特に、自動車。
今では、アメリカの工場で日本車を作っているが、それ以前は、日本で作ったものを輸出して貿易摩擦を生んでいた。
なぜ、こんなに日本車が売れたのかを考えれば、アメ車の性能が悪いから、という結論に行き着く。
日本をどんどん排斥するとは思えないが、もし、日本や外国の企業をアメリカから追い出しはじめたらどうなるか?
アメリカの生産技術は、どんどん落ちていくだろう。
仕事に対する勤勉性など、国民性が大きく左右するのは、歴史の示すところだ。
それが、たった数十年で変わるとは思えない。
最終的に、外国製品の性能の向上に、アメリカ製品の性能が追いつかないだろう。
外国排斥オンリーだと、アメリカは遅れた国になり、経済的にも取り残されることになる。

トランプ大統領のアメリカ・ファーストは、節度がなく、傲慢だ。
今まで、傲慢な態度で事業を成功させてきたのだろう。
それが、通用するほど世界は甘くない。
彼は、頭が悪いとしか言いようがない。

アメリカの上層部にいる連中は、抜け目がない。
大統領のおかしな政策が、部分的に修正され始めている。
獰猛な彼らが、大統領の頭の悪さを利用し始めたのではないか、と私は疑っている。

もうちょっとマシなアメリカ・ファーストを期待していたが、ガッカリだ。
これではただの、わがままな大統領にすぎない。
posted by T.Sasaki at 16:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック