みなさん、こんばんは。
いつも酒のつまみに刺身を造っている私ですが、スルメイカの刺身は、やっぱり生イカに限ります。
それも、獲ったばかりのやつ(「
活きのよいイカ刺し」参照)。
その獲ったばかりのイカを、刺身仕様にするため、皮をはがして板状にし、ラップをしてすぐに凍結して保存したりしますが、それを解凍して切って食べると、やっぱり美味しくない。
ちなみに、大型いか釣り船(凍結船)の一本凍結も食べてみましたが、これも、やっぱりそれほど美味しくありません。
造り方が悪いのかなあ、と思ったりします。
もし、凍結イカの美味しい刺身の食べ方があったら、ぜひ、教えてほしい。
今のところ、私の結論は、やっぱり獲ったばかりのイカ、すわなち、皮をはがしても、まだ透明なものが、一番美味しい。
これを極上品と呼んでいい、と思う。
でも、中には、白くなった、ぬたぬたしたやつが美味しいという人もいるそうです。
柔らかくなっているから、というのがその理由だとか。
いろいろな人がいるものですね。
posted by T.Sasaki at 21:41|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
うまいもの
|

|