みなさん、こんばんは。
「先月のアクセスベスト5」を調べてリンクを載せたら、困ったことに、「タブレットは買わない」が1位になってしまいました。
ごめんなさい。
ブログで紹介したと思いますが、どこで書いたか忘れました。
私は、すでに買いました(笑)。
船に設置してあった衛星電話は、新方式となる前に壊れてしまい、代わりにdocomoの携帯電話を導入(docomo携帯は船専用で、手持ちの携帯電話はau)。
宮古沖では、au携帯電話は役に立たず、しかし、docomo携帯電話は、20マイル沖でも使えます。
日本海のイカ釣りでは、50マイルぐらい沖合いで操業しますから、docomoでもちょっと無理。
万が一の遭難に備えて、国際VHFという無線機を入れました。
これだと、ボタン一つで、こちらの船名(ID)と位置情報が瞬時に伝わります。
docomo携帯でも、今流行りのスマホではなく、ガラケー。
その代わり、2台目契約で、10インチのタブレットです。
SONYの「Xperia(TM) Tablet Z SO-03E」
なぜ、スマホにしないのか、というと、船は揺れるので、あんな小さい画面だと、押し間違いがありすぎ、というより、100%押し間違います。
その点、大きなタブレットだと、使いやすいです。
通話はできませんから、定額以上は出費なし。
ガラケーのほうも最低価格のセット契約ですから、全部で、何千円だったかな?
いちいち調べるのも面倒なので・・・。
船仲間には、スマホを買っている人もたくさんいて、結構、「失敗だった」と嘆く人も多数。
通話ボタンを押したつもりもないのに、勝手にかかったり、押し間違ったり。
でも、ガラケーに戻す勇気もないとか。
最大の失敗を犯した人は、何と、静電気が少なくて、スマホが言うことを聞かない、とか。
この方は、銀行ATMもダメで、何度も押して、係員が出てきて怪しまれることもあるらしく、スマホが合わない体質、というのもあるようです。
みなさん、買う前に気をつけてください。
私の場合、面倒なので、タブレットはブラウザのみ、というもったいない使い方をしますが、でも、漁をしながらだと、それで十分です。
LTEが通じないところは、普通の3G回線に自動で切り替わり、家では、WiFi設定で、高速光回線です。
ガラケー、プラス、タブレット、は、買いだと思いますよ。
ではでは〜。
posted by T.Sasaki at 17:50|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|