みなさん、こんばんは。
にわかに始めたイサダ漁、宮古地区は、絶不調。
震災後、2年続けて不漁なのに、それに輪をかけたような不漁。
県境から宮城県が大漁模様で、イサダは、もう向こうへ行っちゃった。
ダメかもしれません。
でも、乗組員の給料と燃料代ぐらいは獲らないと。
あ〜あ、タメ息ばっか。
今日は、催しのお知らせ。
「豊かな三陸の海を守る会」主催で、「放射性廃棄物と環境を考えるin宮古」という講習会が、宮古市シーアリーナのフォーラム棟で開催されます。
3月15日午後1時から(12時30分開場)。
講師は、札幌弁護士会所属の山本行雄さん。
もちろん、入場無料です。
ここのブログは、意外にも、県外の方が多く読んでいるみたいなので、宣伝効果があるかどうか疑わしいのですが、「〜守る会」の事務局長さんが、紹介してくれ、というので、載せます。
私も出席予定ですが、漁を終え水揚げ終了が1時30分になりますから、それから高浜港まで回航し、帰宅。
途中出場です(笑)。
私に会いたい方はぜひどうぞ(笑)。
ではでは〜。
posted by T.Sasaki at 19:03|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
反核燃料リサイクル運動
|

|