みなさん、こんばんは。
今日は午後から雨になり、帽子もかぶらず、外を歩きましたから、頭の中は、セシウムまみれ、かな?
珍しく銭湯へ行ってきて、セシウムを落としてきました。
セシウムなんて、たぶん、その辺にウジャウジャあって、仲良しになっている今日この頃です。
津波後の強風では、思いっきり、吸い込んでいると思われますし、今でも、その辺の泥には、セシウムがあるんだろうなあ。
泥の中から回収した道具を、たまに引っ張り出して修理したり片付けたりしていますが、泥ぼこりがあがれば、たぶん、セシウム。
今でも、たくさん吸っていると思います(笑)。
瓦礫ニュースは、収束しつつありますが、瓦礫処理は、今や、“国策”になりました。
それほどまでして瓦礫処理を早くしたいなんて、ほとばしる情熱を感じます(笑)が、被災地の人間は、それほど、望んでいるわけではありません。
瓦礫の山など、私たちにとっては、すでに日常であり、ただの景色にすぎません。
宮古市で瓦礫の山に最も近いところに住んでいると思われる人と、よく港で話しをするのですが、彼ですら、昼に音がうるさいだけで、それほど塵が飛んでくるわけでもなく、大して気にならない、といいます。
ちなみに、彼は、釣り舟業者です。
http://www.yutakamaru1.com/朝、重機の音がすれば、「お〜、今日もやってるな」程度の感覚。
瓦礫騒動は、たぶん、点数稼ぎをしたい、思慮のない議員連中や無能な首長たちが、ヒステリックに騒いでいるだけではないでしょうか。
ところが、ちゃんと、分別のつく首長がいるんですね。
それは、お隣の巨大な岩泉町長と全国的に有名になった陸前高田市長。
彼らは、瓦礫処理を、地元の雇用と結びつけようとしますが、県から一蹴されます。
http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/54263353.html(「
日々雑感」)
http://www.cyzo.com/2011/08/post_8323.html(「
日刊サイゾー」)
そして、何と、宮古市から東京へと運ばれた瓦礫は、東京電力の利益となった。
http://mercury7.biz/archives/14050(「
Mercury」)
地方の田舎政治家たちは、東京電力から、何か頂いたのかしら?
それとも、ただのおバカさんだったの?
わざわざ燃料を消費して、瓦礫を遠くまで運び、雇用も東京、利益も東電。
国のカネは、地方には落ちてこず、そのカネでもって、燃料消費促進するのだから、これでは、ますます燃料高になります。
ワールド財閥連中の懐へ、カネをやるわけだ(「
資源を握る者の策略」参照)。
ホント、おバカさん。
「瓦礫は、健康によろしくない」云々、と言う人に、私は問います。
それじゃ、受け入れ先の人たちの健康は、よろしいわけですか?
国のカネで、自分たちの健康を守って、他所の人の健康は、害していいわけだ。
こういう人たちは、「
早すぎた瓦礫撤去」で指摘した瓦礫回収に関して、反省のはの字もないくだろうし、瓦礫処理依頼ありきの思考停止状態に陥っていて、先のこともじっくり考えない。
あ〜あ、嫌になるなあ。
岩泉町長や陸前高田市長の言ったことを、ちょっとは考えてくださいよね。
ところで、太平洋セメントでは、瓦礫焼却で燃料の一部を賄い、焼却灰をセメント原料にするようです。
大船渡市では、すでにやっているのかな。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20120331-OYT8T00445.htm(「
YOMIURI ONLINE」)
これにより、セシウムは、コンクリート中に固定され、そこへ近寄った場合のみ、外部被曝します。
セシウムの固定化は、内部被曝を防ぐことができ、歓迎していい、と私は思います。
ここで、小出裕章京都大原子炉実験所助教が、良いアイディアを提供しています。
セシウムコンクリートを、1Fに使え、と。
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20120324mog00m040021000c.html(「
毎日jp」)
私の場合、放射線ホルミシスに利用せよ、です。
かの玉川温泉の岩盤浴は、放射線ホルミシス効果を期待したもの。
大体、5〜7μSv。
http://xn--5rt154af4ahzlo9bv4dt0g.jp/radiation/(「
秋田県玉川温泉岩盤浴体験記」)
ガイガーカウンタを持ち歩くのは、流行のようで、玉川温泉を計測した人もいますね。
http://blog.goo.ne.jp/yamanei/e/89f2664bbc428c792ac335d5475a9d30(「
今日こんなことが」)
これならば、セシウムコンクリートで、玉川温泉の岩盤浴を、ただで体験できます。
嫌ならば、近づかなければよろしい。
とにかく、内部被曝を避けるため、放射性物質は固定化すべきであり、どうせなら、それも利用すべし。
みんなが忌み嫌っているセシウムも、これで有効利用できそうですね。
ではでは〜。
posted by T.Sasaki at 21:34|
Comment(0)
|
TrackBack(1)
|
放射能に負けるな!
|

|