こんばんは。
今朝、沖から帰ってきたら、すでに雪が積もっていた。
寝ないわけにはいかないのでお昼まで寝て、雪捨てに行ったら、高浜港は超おだやかで、雪が海面に積もっていた。

もう、うんざりっす!
豪雪地帯の湯田よりも積雪が多く、今日は、県内一の積雪。

例年だと、湯田では、最低でも1mはあるし、2mあるのはよくあることだ。
しかし、それが、たったの35cm。
宮古は、10時に50cm超えたが、その後雨に変わり、溶けた。
それでも、県内ナンバー1。
宮古は、県内で、最も天候の良い場所。
年間の晴天日数は、たぶん、トップだと思う。
それが、今年は最悪の年で、異常とも言える。
盛岡の人に言わせれば、以前は、「宮古は南国」だと。
今や、豪雪地帯になってしまった。
倉庫の屋根から落ちてきた雪をほったらかしにしたら、こうなった。

対面してある家の屋根から、今朝からの雪が一度にドサッと。

雪かきをする気が失せてしまい、明日か明後日。
これほったらかしにはできない。
訪問入浴車が入れなくなって、寝たきり老人は大変だ!
雪が降れば、誰が何と言おうと、私はトラックで雪を運ばなければならない。
隣の家の人が、屋根の雪を棒でつついているところで話をしたが、屋根のペンキ塗りをすると、雪が落ちやすいのだそうだ。
何年かは。
昨年秋に塗ったばかりで、表面の光沢はピカピカだから、雪が次から次へと落ちてくる。
何で、こういう年に、雪がたくさん降るんだか?
「日ごろの行いが悪いからだ」と、宮古の人たちは、お互い言い合っている(笑)。
posted by T.Sasaki at 17:48|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|